月: 2012年10月

Ubuntuで画面右上の通知スペースにシステムモニターを表示する

プロセッサ使用率、メモリ、インターネット速度などのデータを通知パネルに表示するインジケータ「SysPeek」をインストールする。
※2012/10/21現在、Ubuntu 12.10用のパッケージはない。

12.10 で利用できる新しいリポジトリがありました。

$ sudo add-apt-repository ppa:vicox/syspeek
$ sudo add-apt-repository ppa:emptythevoid/syspeeknew
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install syspeek

UbuntuのFirefoxがアップデートになりメニューが英語になったので日本語に戻す

Ubuntuで使っているFirefoxがアップデートされ、メニューが英語になってしまったので日本語に戻す。

下記URLからja.xpiをクリックしてインストールし、Firefoxを再起動する。

http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/16.0.1/linux-i686/xpi/

※「16.0.1」の部分がFirefoxのバージョン

デスクトップ型サーバーの廃棄処分に5,775円かかるとは・・・

たぶん雷で逝かれてしまったデスクトップ型のサーバを廃棄しようと思い「パソコン3R推進協会」というところに申し込んだら、5,775円かかることがわかった。

18,000円で安いと思って数年前に購入したのだが、サーバーということになるとリサイクルマークがついていないので廃棄に結構お金がかかるという事実を知り、次回からは特にサーバである必要がないときには普通のPCを購入しようと強く思った。

© 2023 Opendream

Theme by Anders Noren上へ ↑