月: 2012年11月

Ubuntu12.04でLamppを自動起動させる

Ubuntu12.04 32bitに FuelPHPの開発環境をインストールしたのだが、PC起動時にLamppを自動するように設定する。

開発環境なので、とりあえず起動すれば良いという事で rc.local に起動コマンドを記述する。

※PC起動時になぜかMysqlが中途半端に上がっていてLamppの起動が失敗するので、ちょっとひと工夫あり。
先にRailsの開発環境を構築していたためにお互いに影響しあっているのかもしれないが、時間がもったいないので原因究明は後回し。
apt-get で Mysql は削除したのにどうもおかしい・・・

$ sudo vi /etc/rc.local

・・・・・・・8<・・・・・・・ /etc/init.d/mysql stop && sleep 10 ; /opt/lampp/lampp start ・・・・・・・>8・・・・・・・

無料で使えるのになかなか感じのいいペン字風フォントを見つけた

Ubuntuをクリーンインストールした時に、今まで使っていたフォントごとバッサリとなくしてしまった。

しかたがないので、封筒の宛名書き用に無償で使えるペン字フォントを探していたところ、かなり綺麗なフォントを見つけたので早速使わせていただいた。

春夏秋冬ホームページ

http://www.geocities.jp/s318shunkasyuto/

これなら、手紙の本文でも大丈夫だな。

Ubuntuのウィンドウをリサイズするための枠が細いので太くする

Ubuntu のUnityでウィンドウをリサイズしするときの枠が狭くなかなかつかめなくて苦労するので少し太くします。

テーマがAmbianceだとすると。

/usr/share/themes/Ambiance/metacity-1/metacity-theme-1.xml

というファイルの次の箇所を修正する。

<distance name="left_width" value="1"/>
<distance name="right_width" value="1"/>
<distance name="bottom_height" value="1"/>

<distance name="left_width" value="4"/>
<distance name="right_width" value="4"/>
<distance name="bottom_height" value="4"/>

Ubuntuで「WinFF」を使って動画を変換する時に何も動かない

Ubuntuで「WinFF」を使って動画を変換する時に何も動かないので調査開始。

・エラーの内容がみたいので、ターミナルから「winff」を実施。
・その結果、下のようなエラーが表示されて起動されたターミナルが異常終了してしまうことが判明。
 (どうやら'&'がエラーの原因らしい)
・シェルスクリプトのラッパーをかませて暫定対処。

  • 表示されるエラー
  • x-terminal-emulator: error: Additional unexpected arguments found: ['&']

  • シェルスクリプト
  • #!/bin/bash
    ARG=$(echo "$*" | sed 's/ &$//')
    x-terminal-emulator $ARG

    © 2023 Opendream

    Theme by Anders Noren上へ ↑